高崎市西島町の眼科・コンタクトレンズ|たかはし眼科クリニック

当院は3D眼底画像解析装置、超広角眼底撮影装置(デイトナ)やハンフリー視野計、アイモ視野計をはじめとする最新の検査機器を導入し、眼疾患の早期発見に努めております。

TOPtakahashi2

ホーム ≫ お知らせ ≫

お知らせ

はじめてコンタクトレンズ装用を希望される患者様へ

当院では初めてのコンタクトレンズを希望される患者様へ、コンタクトレンズの種類・度数合わせ、フィッティング検査、装用練習などを行っていますが、現在事情により検査員が減っています。
そのため、突然の来院では対応できず、後日に予約を取っていただく場合がございます。ご了承をお願い致します。

基本的には前もって電話で予約していただけると助かります。
ご協力をお願い申し上げます。
2025年07月03日 19:20

(重要)午後の臨時の診療時間の変更

1.7月11日(金)
  官庁との会議にため午後の開始が3時~3時30分になります。

2.7月22日(火)
  午後は群馬中央病院へ行って手術をするため、
午後は休診になる予定です。

 
2025年06月29日 00:17

午後の臨時休診

7月22日(火)
群馬中央病院で手術を行うため午後は休診になる予定です。
ご協力をお願い申し上げます。
2025年06月29日 00:15

施設基準等について

届け出ている施設基準等について

明細書発行体制加算:平成22年4月1日より開始しています
  当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

コンタクト検査料1(200点):平成20年9月1日より開始しています
   ①初診料291点 再診料75点 (当院において過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合 には、再診料を算定します)
      ②コンタクトレンズ検査料1  担当医師:高橋京一(眼科診療経験37年)
   ③以上の項目について、ご不明な点がありましたら、ご説明いたします。
医科点数表第2章第10部手術の通則の6及び7に掲げる手術:平成20年6月1日より開始しています
   現在手術実績0
医療DX推進体制整備加算:令和6年6月1日より開始しています
        ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
        イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
        ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
 医療情報取得加算を算定しています
       ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。
       イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行ってお ります。 
一般名処方加算
  現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名 で処方箋を発行させていただく場合があります。 なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、  特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると 認められる場合等は、特別の料金は要りません。) ご不明な点当ありましたらお知らせください。


病院指定関連

労災保険指定医療機関
生活保護に関する指定医
被爆者一般疾病医療機関
難病指定医
小児慢性特定疾患指定医
児童扶養手当等の障害判定に関する委託医

なお、手術患者様に関しては手術同日は24時間連絡が可能な電話番号をお知らせしています

自費(税込価格)

インフルエンザワクチン:3850円
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス):7700円
アイ浄綿:650円
保護メガネ:2585円
一版診断書:2200円
生命保険診断書:5500円
精密二次検査証明書:550円










 
2025年06月11日 23:34

土曜日のコンタクトレンズ受付時間

土曜日に、はじめてのコンタクトレンズを希望する患者様へ
現在育児休業のため検査員が2人少なくなっております。そのため、土曜日に初めてのコンタクトを希望される方は11時までに受付をお願いいたします。

 
2025年03月24日 23:03

上毛新聞に記事が掲載

DSC_1391
院長の書いた記事が2024年11月20日の上毛新聞に載りました。
2024年11月20日 23:47

新型コロナワクチン

新型コロナワクチンを受けつけています。
期間は1月いっぱいまでです。
ご希望の方は電話でご予約をお願いします。
2024年10月28日 11:14

講演会の座長

座長
高崎市医師会理事、群馬県眼科医会理事として座長を依頼されています。
 9月30日:高崎市医師会講演会
 10月18日:群馬県医師会講演会
 10月23日:眼科講演会
2024年10月17日 23:23

医療DX推進体制整備加算について

1.当院は、医師が診療を実施する診療室において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している医療機関です。
2.当院は、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて室の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関です。
3.当院は、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービス等の医療DXにかかる取組を検討している医療機関です。
4.2024年12月から医療情報取得加算として初診時1点、再診時は3か月に一度1点が追加されます。
2024年05月21日 23:04

園児の視力検査の講演およびガイダンス

2023年11月1日保育園、認定こども園の先生50人を対象に、園児のための視力検査の必要性および実際のやり方について講演を行いました。
場所:高崎市総合医療センター、時間:午後3時~5時
年中児を対象に視力検査を行うことで、弱視を早期に発見して治療することで、高崎市から弱視の子供をなくすことを目標としています。
2023年11月04日 22:45

たかはし眼科クリニック

【電話番号】 027-350-7077

【住所】 〒370-0017
群馬県高崎市西島町320

当院について

モバイルサイト

たかはし眼科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら