高崎市西島町の眼科・コンタクトレンズ|たかはし眼科クリニック

当院は3D眼底画像解析装置、超広角眼底撮影装置(デイトナ)やハンフリー視野計をはじめとする最新の検査機器を導入し、眼疾患の早期発見に努めております。

TOPtakahashi2

ホーム ≫ 対応検査・重点疾患 ≫

できる検査・重点を置く疾患

当院で行うことのできる検査
(症状によって検査の種類は異なってきます)

【矯正視力】

白内障や網膜の黄斑部の状態を見るための基本検査です。
小さなお子様には幼児用の視力検査機器を用意しております。

【屈折検査】

近視、遠視や乱視を診断します。成人用のレフラクトメーター及び3歳以下のお子様にも対応できるようにスポットビジョンスクリーナーという小児用レフラクトメーターを導入しました。なお、スポットビジョンスクリーナーは3歳児健診で弱視を発見する有効な装置であることが証明され、高崎市の3歳児健診でも2018年から使用されています。

【眼鏡のレンズ度数の検査】

 

【眼圧】

緑内障の診断などに使います。

【角膜内皮検査】

手術やレーザー前後の角膜の健康状態をみます。

【細隙燈顕微鏡検査】

結膜・角膜の病気や白内障がわかります。
当院ではCCDカメラを付けることで患者様に画像を使って説明しています。

【眼底検査】

眼の神経や網膜の病気がわかります。

【眼底カメラ】

網膜の病気を写真で残すことで、病気の経過を正確に知ることができます。当院では通常の眼底カメラに加え、デイトナという超広角眼底カメラを導入しています。通常のカメラでは眼底の中央部しか写りませんが、デイトナでは眼底周辺部まで同時に撮影することができ、病気の見逃しを減らすことができます。また、自発蛍光という特殊な検査も可能です。

【蛍光眼底造影検査】

糖尿病網膜症などの網膜の病気をミクロのレベルで診断できます。

【光干渉断層計】

網膜や脈絡膜の状態を断面で観察できる眼底3次元画像解析装置です。網膜のむくみや加齢黄斑変性を正確に診断できる新しい器械です。また、緑内障の診断や進行度の判定にも有効で、緑内障で特異的に薄くなる網膜の一部の層を検出できます。さらに、当院の光干渉断層計は血管だけを観察することも可能で(OCT angiography)、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性の診断にきわめて有効です。

【ゴールドマン視野検査】

緑内障や脳の病気を診断します。

【ハンフリー視野検査】

コンピュータを使った視野の検査で、緑内障の早期発見や緑内障の経過観察ができます。

【ヘスチャート】

眼の動きの異常をみる検査です。

【シノプト】

斜視や弱視の検査ができます。

【ヘルテル眼球突出度】

甲状腺機能亢進症の診断に役立ちます。

【角膜形状解析】

角膜の形状をコンピューターで解析する装置で、乱視の原因を調べたり、円錐角膜を診断したり、オルソケラトロジー後の角膜の状態を診断するのに使います。

【IOLマスター】

レーザーを使って眼の長さ(眼軸)をはかる装置で、白内障手術時に使用する人工レンズの正確な度数を決めるための装置です。また、眼に接触しないため小児でも眼軸をはかることができ、将来的には近視治療の経過観察に利用できる可能性があります。

当院で特に重点を置いている疾患

当院では、自然治癒が望めない(薬物や手術が必須である)眼疾患の早期発見と治療に重点をおいています。

◆アレルギー性結膜炎・角膜炎

生活指導や早期の点眼治療でコントロールできます。

◆白内障

手術治療で視力の改善が望めます。

◆急性緑内障

緊急にレーザー治療ができれば回復が可能です。

◆慢性緑内障

点眼で眼圧をコントロールできれば進行を止めることができます。
ただし、点眼が無効な場合は手術を行う必要があります。

◆糖尿病網膜症

血糖のコントロールが大切ですが、ある程度進行した場合にはレーザーや手術を行わないと失明の危険があります。

◆網膜静脈閉塞症

高血圧に合併する眼底出血の代表で、抗VEGF療法、レーザー治療、および両者を併用して治療します。

◆加齢黄斑変性

眼の中心部(黄斑部)に出血やむくみが起こります。
早期の発見で進行を止めることができる可能性があります。ご相談ください。

◆後発性白内障

白内障手術の後にもう一度視力が低下する病気です。
YAGレーザーで改善できます。

◆瞼の病気

眼瞼下垂やさかさまつげなどの異常は手術で改善できる場合があります。
ご相談ください。

◆子供の視力低下

原因を確かめて最適な治療法を選択します。

たかはし眼科クリニック

【電話番号】 027-350-7077

【住所】 〒370-0017
群馬県高崎市西島町320

当院について

モバイルサイト

たかはし眼科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら